ねっちりとした今日までの時間

ラブライブ!シリーズやその他のことについて書こうと思います

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会アニメ感想第2話

 こんにちは、ネッチです。

 

 この記事は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のアニメ第2話についての感想記事となっています。本稿はアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」のストーリーに関するネタバレを含みますので予めご了承ください。

 

 さて、第2話は「Cutest ガール」(機種依存文字のためハートは省略)ということで、中須かすみちゃんが中心的に描かれた回になっていましたね。予想されていた方も多かったのではないかと思いますが、ギャグ要素が多めでしたね笑 流石のかすみさんです。ですが、ギャグだけでは終わらない、それがかすみちゃんの魅力であり、第2話の魅力であると思っています。

 

 この記事ではそういったギャグ要素に触れつつも、かすみちゃんの物語を通して私がアニガサキ第2話から感じ取った虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のあり方について書いていこうと思います。

 

 まずは今回のおおまかな流れを振り返っていきましょう。

 

 冒頭部分において、表現したいことの違い、いわゆる方向性の違いから、練習中せつ菜ちゃんとかすみちゃんが衝突してしまったことが描かれました。情熱を表現したいせつ菜ちゃん、それに対しかわいいを表現したいかすみちゃん。2人のやりたいことがまとまらず、険悪なムードが漂っていました。

 

f:id:imkt00:20201011104131p:plain

第2話冒頭、初期メンバーでの練習中

 

 ところで第1話最終盤に、生徒会に同好会部室のパネルが奪われていた、というシーンがありました。今回第2話では、そのパネルを取り返しに生徒会室に忍び込むかすみちゃんの姿が。生徒会長の菜々さんに見つかってしまいますが、強行的に奪い返すことに成功しました。

 その後、かすみちゃんは侑ちゃんと歩夢ちゃんの2人に出会います。第1話で可愛いものが大好きと告白した歩夢ちゃんは、かすみちゃんの「一旦廃部にはなったが、諦めずこれからかわいい同好会を目指す」という言葉に惹かれ入部を決意します。

 このシーンでかすみちゃんは侑ちゃんに「かわいい」と連発され、満更でもない様子でした。その2人の掛け合いに過剰に反応する歩夢ちゃんは可愛かったですね笑 第1話でも片鱗は見えていた気がしますが、「歩夢は何着たってかわいいよ」発言など、侑ちゃんはどうやら天然たらしの気があるようです。

 

 さて、(自称?)2代目部長のかすみちゃんは同好会メンバーの自己紹介動画を撮ることに決め、スクールアイドルの先輩として歩夢ちゃんに自己紹介の仕方をレクチャーします。かすみちゃんから、あゆぴょんを彷彿とさせる自己紹介をさせられ、かなり恥ずかしがる歩夢ちゃん。なかなか表情が豊かでしたね。

 そしてここから物語に変化が訪れます。

 かすみちゃんのレクチャー通りに上手く自己紹介できない歩夢ちゃんを見て、

かすみ「そんなんじゃあ、ファンのみんなにかわいいは届きませんよ」

第2話中盤、夕暮れ時3人での会話

と言うかすみちゃん。ここで一瞬、練習中に衝突してしまったせつ菜先輩の姿がかすみちゃんの頭をよぎります。

 そして、

かすみ「もしかして、かすみん、同じことしてる?」

第2話中盤、夕暮れ時3人での会話

と、あることに気付きます。どういうことに気が付いたか、それはその後のシーンでかすみちゃんの口から直接語られますが、視聴者がこの時点で推し量ることも可能でしょう。

 つまりどういうことかというと、「自分のやり方や好きなことを他人に押し付ける」ということを、目の敵にしていたせつ菜先輩のように、かすみちゃん自信もやっていたということでしょう。「せつ菜→かすみ」=「かすみ→歩夢」という、矢印の方向に押し付ける構図ですね。

 歩夢ちゃんに出会うまでのかすみちゃんは「せつ菜→かすみ」の環境しか無かったわけですね。せつ菜先輩のやり方を押し付けられ「ムキー」となり、衝突してしまったとかすみちゃんは語ります。

 ところが、歩夢ちゃんと出会い、自己紹介のレクチャー経験を通して、新たに「かすみ→歩夢」という、自分が押し付ける側の関係性を経験したことで、かすみちゃんは当時のせつ菜先輩の言動を高い視点から理解することができるようになったのでしょう。

 

f:id:imkt00:20201011104517p:plain

第2話中盤、夕暮れ時3人での会話

 

 その後かすみちゃんは次のように語ります。

かすみ「一番大切にしたいものがあって、だからスクールアイドルがやりたくて。それはきっと、みんなもそうなんですけど。」

第2話終盤、かすみと侑の会話

それぞれが一番大切にしたいことがあるから衝突も起こってしまう、そういうことなのでしょうか。

 そして、かすみちゃんの大切にしたいものとは何なのか。ここでの「一番大切にしたいもの」について、次のようにかすみちゃんは物語中盤で話していました。

侑「かすみちゃんもせつ菜ちゃんもファンに届けたいものがあるんだね」

かすみ「当たり前ですよ!スクールアイドルにとって応援してくれるみんなは一番大切なんですから。」

第2話中盤、夕暮れ時3人での会話

つまり、かすみちゃん曰く、一般的にスクールアイドルは応援してくれる一番大切なファンに届けたいものがあるからスクールアイドルをしている、ということですね。もちろんそれはせつ菜先輩にも当てはまると考えているのでしょう。でもせつ菜先輩とはやりたい事(=届けたいもの)が違ったせいで衝突してしまった。そのことにかすみちゃんは気付いたようです。

 このことは、遅れて2人の下にやってきた歩夢ちゃんが自己紹介動画を取り直すシーンでのかすみちゃんにも現れています。

歩夢「自分の好きなこと、やりたいことを表現したくてスクールアイドル同好会に入りました!」

かすみ「あっ...」

第2話終盤、3人の会話

ここでの「あっ...」は歩夢ちゃんの動画をとりながら「そうだった」というような、はっとさせられたような表情をしているように思います。

  自分の好きなこと、やりたいことを表現するために同好会に入ったという歩夢ちゃん。その素朴ながらまっすぐで根源的な活動意志を持っている、そんな姿を見てかすみちゃんは歩夢ちゃんに「思っていたのとは”違う”けれど合格」と言っています。ファンのみんなに届けたいものがあること自体は共通していても、届けたいものまで同じとは限らない。でもそれは仕方がない。だって押し付けられることは悲しいことだから。そう思ったのかもしれません。

 そして最後に侑ちゃん。

侑「たぶん、やりたいことが違っても大丈夫だよ。」

かすみ「えっ?」

侑「上手く言えないけどさ、自分なりの一番をそれぞれ叶えるやり方って、きっとあると思うんだよね。」

かすみ「そうでしょうか。」

侑「探してみようよ!それに、その方が楽しくない?」

第2話終盤、3人の会話

一度はやりたいこと(=届けたいもの)が違ってもそれは仕方がないと思った、だから侑ちゃんの「やりたいことが違っても大丈夫」という言葉に驚いた、そんな心情が「えっ?」という聞き返す言葉やその時の表情に現れているように思います。 

 

かすみ「いろんなかわいいもかっこいいも一緒にいられる、そんな場所がほんとうに作れるなら...そこは絶対、世界で一番のワンダーランドです」

第2話ラストシーン

 

f:id:imkt00:20201011103741p:plain

Poppin' Up! / 中須かすみ(CV.相良茉優)

 

 この第2話を通して私が1つ感じたこととして、かすみちゃんは同好会に対する愛に満ちているのだなあ、ということです。歩夢ちゃんと侑ちゃんに出会うシーンでの「諦めなければ同好会は不滅です」という発言や、終盤の侑ちゃんとの会話での「同好会がまた上手くいかなくなっちゃう」という発言なんかから、”同好会を”残したいという強い想いが感じられました。

 事あるごとにかわいいかすみんをアピールしていますので、一見、自分のかわいさを売り出すためだけにスクールアイドルをしていると考えてしまいそうな側面があるように思います。

 極端な例ですが、本当に自分だけがかわいくて、誰も彼も自分のことを見て欲しい、というようなアイドルであるとするなら、同好会の存続を望む必要はなくソロで活動すればいいだけですよね。

 でも実際そうではなく、同好会の存続を誰よりも熱意を持って望み、行動に移しているのはかすみちゃんです。これはスクスタのストーリーでも(事情を知らなかったエマさんはともかく)同じくかすみちゃんだったのではないでしょうか。

 もちろん他のメンバーは同好会への愛が乏しいと言いたいのではなく、かすみちゃんの場合、今回のアニガサキ含め特に強く感じられたなあ、ということです。

 そんなかすみちゃんにとってのワンダーランド。スクスタではファンクラブというワードと合わせて登場しましたが、アニガサキではまた違った意味を持ったように思います。

 

 第2話から私が得たものをもう1つ。アニガサキが始まる以前に私が考えていたこととして、「同好会は何を目指していくのだろう」というものがありました。無印やサンシャイン!!のアニメには廃校阻止やラブライブ優勝といった大きな道筋が示されていましたよね。

 それに対しての虹ヶ咲では「1人1人が自分の夢を追いかけながらNo.1スクールアイドルを目指」すという文言は各所で登場するものの、同好会全体として何か方向性を持つことは無いのだろうか、と考えていました。もちろん、「時にライバルとして、時に仲間として日々活動している」のですから、お互いに切磋琢磨する場であるという意味はあるのでしょう。ですが、アニメ以前に示されていたこれらの紹介文だけでは、同好会として集まることはそれぞれの夢の実現にとってプラスになるから、というような、”手段”として同好会を捉えている気がしてならなかったのです。

 ところが今回アニガサキ第2話で登場した、「届けたいものが異なるスクールアイドルが集まった時に、届けたいものをそれぞれ叶える方法を探すことが楽しいんだ」という侑ちゃんの言葉。これは同好会として集まり活動すること自体に意味を見出している、つまり”目的”として同好会を捉えているのではないでしょうか。

 やはり、”手段”であったものが”目的”としての意味をも見いだされたことはとても重要なことだと思います。単なる手段であれば代替が利きくこともありますからね。

 μ'sやAqoursと違って、グループではなくソロで活動する、というスクールアイドルが集まった同好会。こういった同好会のあり方がようやく自分の中で強固な存在理由を持ち始めたように感じました。逆に言えば、私は今まではどことなく同好会として集まることの意味を見いだせずにいたわけです。ですから、今回のこの侑ちゃんの言葉は私にとって衝撃だったのです。

 

 また、同好会が”手段”としての意味だけでなく”目的”としての意味も見いだされたことは侑ちゃんが居たからこその、アニガサキならではのストーリーだと思いました。今後アニガサキにおいて、もはや目的にまでなった同好会というものがどのように描かれるのか、楽しみですね。第2話の時点ではかすみちゃん、侑ちゃん、歩夢ちゃん以外のメンバーには目的としての同好会という考え方に触れていない(と思われる)わけでありますから、他のメンバーにはどのように受け取られるのか見ものです。

 

 さて、いかがだったでしょうか。

 もっとかすみちゃんのMVやOP、その他の小ネタ・ギャグなどにも触れたかったようにも思いますが、そのあたりは錚々たるかすみちゃん推しの方々や周辺知識の豊富な方々が発信なさるだろうなあ、と考えましたので、今回はアニメの大筋の振り返りと、私が以前から考えていた同好会のあり方についての記事といたしました。いやー、かすみちゃん回だったはずが、私にとっては同好会の根本的な存在理由を1つ付け加えられたわけですから、思わぬ面からの攻撃を受けた気分でした笑

 まだまだアニガサキは続いていきます。今の時点で第2話ですからね笑 同好会の存在理由なんて大げさなこと書かせていただきましたが、今後ひっくり返る可能性が無きにしもあらず、なわけですからね。

 

 それでは今回はここまでといたします。ここまでご覧いただき本当にありがとうございました。ではでは。

 

p.s. 生放送のお二人は癒やしでした。幸せだ...